黒潮、もう寄ったでしょう!!

黒潮が行ったり来たり…
なかなか苦戦…って思っていましたが!!
これはもう寄ったでしょう~!!
って言うほどの極上の碧さ!
水温も26℃超え…!!
暖かい~~!!そろそろロクハン脱ごうかな~…

本日の屋久海!! 2017年6月5日
1st  魚礁+タンク下  2nd   3rd
最高気温 25.7℃  最低気温 20.3℃
水温    26.1℃~26.4℃
風向き 北東5~4m
透明度  20m~
月齢   10.3 長潮
潮汐   最初の満潮4:10時に、次の満潮17:05時 最初の干潮10:50時に、次の干潮22:55
黒潮流軸までの距離  40NM W
ダイビングエリア 一湊  

2017年、潜り屋遠征強化月間!
通常4~6名での遠征催行をこの期間は2名様から催行!
詳細はこちら!
http://blog.livedoor.jp/yakushima_moguriya-news/archives/1064313758.html

薩南諸島 日帰り遠征の詳細はこちら!
http://moguriya.com/sptrip.html

薩南諸島 1泊遠征
http://moguriya.com/2dayssptrip.html

 

 

三種の神器…

毎日がすっかり夏日!!
Tシャツ、短パン、ギョサン。
三種の神器で過ごせる屋久島です。
…すでにTシャツは脱ぎたい…
暑いって素敵ですな…
ってブログに書いてしまうと半袖しか持っていらっしゃらない方が多くなってしまうので、一点お願いです~!
朝と晩、そして雨が降ると途端に冷え込んできます。
上に羽織る長袖は1着で良いので必ずお持ちくださいね~!!

本日の屋久海!! 2017年6月2日
1st タンク下&魚礁   2nd   3rd
最高気温 26.0℃  最低気温 19.5℃
水温  24℃~22.8℃
風向き 北西6~2m
透明度 10~15m
月齢  7.3 小潮
潮汐  初の満潮1:25時に、次の満潮13:15時 最初の干潮7:40時に、次の干潮19:40
黒潮流軸までの距離  40NM WSW
ダイビングエリア 一湊  

2017年、潜り屋遠征強化月間!
通常4~6名での遠征催行をこの期間は2名様から催行!
詳細はこちら!
http://blog.livedoor.jp/yakushima_moguriya-news/archives/1064313758.html

薩南諸島 日帰り遠征の詳細はこちら!
http://moguriya.com/sptrip.html

薩南諸島 1泊遠征
http://moguriya.com/2dayssptrip.html

準備準備~

水温も気温も絶好調になってきた屋久海。
夏の屋久海に向けて、ダイビングがしたい!
っと、屋久島の方から講習のお願い頂きました。
ダイビングの入り口の講習。
こちらも本気で勉強しなければ…
って事で、色々と思い出しながら机に向かっております。
ふむ。
…こんなに色々とあったっけ??(泣)

本日の屋久海!! 2017年5月31日
1st  タンク下  2nd   3rd
最高気温 24.3℃  最低気温 19.6℃
水温  24.5℃
風向き 南東2~1m
透明度 15m
月齢  5.3 中潮
潮汐  最初の干潮5:05時に、次の干潮17:20時 満潮が一回だけ10:30
黒潮流軸までの距離  40NM WSW
ダイビングエリア 一湊  

 

2017年、潜り屋遠征強化月間!
通常4~6名での遠征催行をこの期間は2名様から催行!
詳細はこちら!
http://blog.livedoor.jp/yakushima_moguriya-news/archives/1064313758.html

薩南諸島 日帰り遠征の詳細はこちら!
http://moguriya.com/sptrip.html

薩南諸島 1泊遠征
http://moguriya.com/2dayssptrip.html

真夏日~!

今日は真夏日!
ひっさしぶりに無風予報だし、陸上はまあ、暑い!!
そんな中のダイビング…最高っす。
のんびりまったりと屋久海を満喫してきました~。
水温も24℃台と少し安定してくれたかな?
気持ちよかった…

本日の屋久海!! 2017年5月30日
1st お宮前   2nd タンク下  3rd
最高気温 27.1℃  最低気温 17.5℃
水温  24.6℃~24.4℃
風向き 北西1m~0m
透明度 15~10m
月齢  4.3 中潮
潮汐  最初の干潮4:05時に、次の干潮16:25時 最初の満潮9:35時に、次の満潮23:10
黒潮流軸までの距離  35NM WSW
ダイビングエリア 一湊  

2017年、潜り屋遠征強化月間!
通常4~6名での遠征催行をこの期間は2名様から催行!
詳細はこちら!
http://blog.livedoor.jp/yakushima_moguriya-news/archives/1064313758.html

薩南諸島 日帰り遠征の詳細はこちら!
http://moguriya.com/sptrip.html

薩南諸島 1泊遠征
http://moguriya.com/2dayssptrip.html

来た来た~!!

来ました~!
本日もハンマーヘッドシャークです!
昨日に引き続き、二日連続でのハンマー出現!
今日は寄ってきてくれたので、安全停止中にしっかり見ることが出来ました~!
ヒャッホ~~い!!
梅雨入り前のこのタイミング。
水温が安定しないからこそ出てくる大物たち…
ワクワク度高いです!!

本日の屋久海!! 2017年5月28日
1st  上げの灯台  2nd 横瀬  3rd お宮前
最高気温 24.5℃  最低気温 16.6℃
水温  22.5℃~25.2℃
風向き 北西3m~南1m
透明度 10~20m
月齢  2.3 大潮
潮汐  最初の干潮2:30時に、次の干潮14:50時 最初の満潮8:05時に、次の満潮21:25
黒潮流軸までの距離  NM
ダイビングエリア 一湊  永田 

2017年、潜り屋遠征強化月間!
通常4~6名での遠征催行をこの期間は2名様から催行!
詳細はこちら!
http://blog.livedoor.jp/yakushima_moguriya-news/archives/1064313758.html

薩南諸島 日帰り遠征の詳細はこちら!
http://moguriya.com/sptrip.html

薩南諸島 1泊遠征
http://moguriya.com/2dayssptrip.html

攻防戦…

水面は水温25℃以上…
水底は水温22℃台。
冷たい水と暖かい水が押したり引いたりの攻防を繰り広げています。
ここまで水温が上がってからの22℃は若干冷たい…
頑張ってくれ~!黒潮さん!!

本日の屋久海!! 2017年5月27日
1st 横瀬   2nd お宮前  3rd 魚礁&ゼロ戦(仮)
最高気温 23.8℃  最低気温 16.9℃
水温 25.0℃~22.8℃
風向き 北西5m~北西2m
透明度 20m~15m
月齢  1.3 大潮
潮汐  最初の干潮1:45時に、次の干潮14:05時 最初の満潮7:25時に、次の満潮20:35
黒潮流軸までの距離  35NM W
ダイビングエリア 一湊  

2017年、潜り屋遠征強化月間!
通常4~6名での遠征催行をこの期間は2名様から催行!
詳細はこちら!
http://blog.livedoor.jp/yakushima_moguriya-news/archives/1064313758.html

薩南諸島 日帰り遠征の詳細はこちら!
http://moguriya.com/sptrip.html

薩南諸島 1泊遠征
http://moguriya.com/2dayssptrip.html

ちょっと見ないうちに盛り上がってる…

今日は体験ダイビング~!
水温も高いし、透明度も高い。
最高だね。

実は久しぶりに体験ダイビングのポイント潜ったのですが、
ちょっと見ないうちに群れ物が増えてるじゃないか。
カマスの群れ、ギンガメアジの群れ…
浅いし、砂地はめちゃくちゃ綺麗だし。
普通に…ファンダイビング行けるわ、これ。
楽しかったなぁ…

本日の屋久海!! 2017年5月24日
1st 元浦    2nd タンク下   3rd
最高気温 22.7℃  最低気温 18.7℃
水温  25.8℃~26.0℃
風向き 南東3m~南1m
透明度 20m~
月齢  27.6 中潮
潮汐  最初の満潮5:25時に、次の満潮18:20時 一日の唯一の干潮12:00
黒潮流軸までの距離  35NM W
ダイビングエリア 一湊  

2017年、潜り屋遠征強化月間!
通常4~6名での遠征催行をこの期間は2名様から催行!
詳細はこちら!
http://blog.livedoor.jp/yakushima_moguriya-news/archives/1064313758.html

薩南諸島 日帰り遠征の詳細はこちら!
http://moguriya.com/sptrip.html

薩南諸島 1泊遠征
http://moguriya.com/2dayssptrip.html

 

 

 

言う事ないよね…

もうね…
碧すぎて…言う事ないよね。
砂地が碧すぎて、ひっさしぶりに水中で寝転んでた。
他のダイバーが見てたらビックリしただろうなぁ…(笑)
こんな時は水中にいるだけでただ気持ちよい…
黒潮さん、おかえり。

本日の屋久海!! 2017年5月23日
1st タンク下+魚礁   2nd   3rd
最高気温 26.0℃  最低気温 18.1℃
水温    25.9℃~26.0
風向き 南東3~2m
透明度 20m ~
月齢  26.6 若潮
潮汐  最初の満潮4:45時に、次の満潮17:30時  最初の干潮11:15時に、次の干潮23:35
黒潮流軸までの距離  20NM W
ダイビングエリア 一湊   

2017年、潜り屋遠征強化月間!
通常4~6名での遠征催行をこの期間は2名様から催行!
詳細はこちら!
http://blog.livedoor.jp/yakushima_moguriya-news/archives/1064313758.html

薩南諸島 日帰り遠征の詳細はこちら!
http://moguriya.com/sptrip.html

薩南諸島 1泊遠征
http://moguriya.com/2dayssptrip.html

ありゃ??

ありゃりゃ??
黒潮さん、またどっかにお出かけかな??
若干、透明度も水温も下がっちゃった。
まぁ、水温も透明度も下がったとはいえまだまだ21℃台!
陸上も梅雨入り前っぽく晴天なお蔭でほとんど寒さも感じません!
気付いたら日焼けしすぎるレベルです。
最高…

さてさて…
これからの心配事は…
梅雨入りはいつかね~…

本日の屋久海!! 2017年5月20日
1st 横瀬   2nd 魚礁+ゼロ戦(仮)+タンク下  3rd お宮前
最高気温 25.6℃  最低気温 15.0℃
水温  21.8℃~22.6℃
風向き 南東3m~2m
透明度 10m~
月齢  23.6 小潮
潮汐  最初の満潮2:15時に、次の満潮14:15時 最初の干潮8:35時に、次の干潮20:35
黒潮流軸までの距離  45NM W
ダイビングエリア 一湊  

DCIM100GOPROGOPR0922.

2017年、潜り屋遠征強化月間!
通常4~6名での遠征催行をこの期間は2名様から催行!
詳細はこちら!
http://blog.livedoor.jp/yakushima_moguriya-news/archives/1064313758.html

薩南諸島 日帰り遠征の詳細はこちら!
http://moguriya.com/sptrip.html

薩南諸島 1泊遠征
http://moguriya.com/2dayssptrip.html

黒潮様、お越しです!!

今日は近所の水中写真家兼ダイビングガイドの至さんと調査です!
ポイントがイマイチわからなかった場所。
教えてもらっちゃいました~!

今日も碧い…


暖かい…!!黒潮様~~!!やっとお越しいただけましたかっ!

ついでとばかりに超魚群やハンマーヘッドシャーク+マダラトビエイ~!カマストガリザメ~!!
興奮しすぎちゃったよ…(笑)
あ~、楽しかった!!

本日の屋久海!! 2017年5月17日
1st  志戸子大瀬  2nd 横瀬  3rd
最高気温 23.6℃  最低気温 15.7℃
水温 21.3℃~21.8℃
風向き 北西7m~6m
透明度 15m~
月齢  20.6 中潮
潮汐  最初の干潮4:35時に、次の干潮16:55時 最初の満潮9:55時に、次の満潮23:50
黒潮流軸までの距離  25NM SW
ダイビングエリア 一湊