ご心配おかけしました…

天井が落ちてきた先日。
今日から大雨予報だったので、気にしていたのですが一滴も降りません…
今晩からまた降る予報だけど…
とりあえず修復したから大丈夫でしょ。

漏れたら…また直そう。
って事で明日は海に出撃してきます!
楽しみだっ!!

※今日は潜っていないので写真はうちの看板娘

本日の屋久海!! 2017年5月12日
1st    2nd   3rd
最高気温 24.7℃  最低気温 20.0℃
水温 ℃~℃
風向き 南東4m~南3M
透明度 m
月齢  15.6 大潮
潮汐  最初の干潮1:40時に、次の干潮13:55時 最初の満潮7:15時に、次の満潮20:15
黒潮流軸までの距離  75NM W
ダイビングエリア 一湊  永田 湯瀬 硫黄島 トカラ 口永良部島 志戸子 

2017年、潜り屋遠征強化月間!
通常4~6名での遠征催行をこの期間は2名様から催行!
詳細はこちら!
http://blog.livedoor.jp/yakushima_moguriya-news/archives/1064313758.html

薩南諸島 日帰り遠征の詳細はこちら!
http://moguriya.com/sptrip.html

薩南諸島 1泊遠征
http://moguriya.com/2dayssptrip.html

久しぶりの修復作業。

先日の強風により、ショップの天井の一角が落ちてきました…
大きな箇所ではないのですが、台風でもないのになんでだ~!
って思って屋根裏覗いてみたら…

そりゃあ、そうだろ!!ってくらい穴が開いていました…笑
もうこれ、隙間風が吹くってレベルじゃないよね…
しかもここの天井、うっすいベニヤだったんだね…
まぁ、色々と含めて…よくがんばってくれていました。
めちゃくちゃ古い家なので、しょうがないっすね。

とりあえず天井は修復したので、あとは穴だな。
梅雨の前に直さなければ!!

本日の屋久海!! 2017年5月11日
1st  タンク下 魚礁 ゼロ戦  2nd   3rd
最高気温 26.5℃  最低気温 16.6℃
水温  19.8℃
風向き 西2m~北東1m
透明度 5m~15
月齢  14.6 大潮 満月
潮汐  最初の干潮1:10時に、次の干潮13:25時 最初の満潮6:50時に、次の満潮19:45
黒潮流軸までの距離  75NM W
ダイビングエリア 一湊  

2017年、潜り屋遠征強化月間!
通常4~6名での遠征催行をこの期間は2名様から催行!
詳細はこちら!
http://blog.livedoor.jp/yakushima_moguriya-news/archives/1064313758.html

薩南諸島 日帰り遠征の詳細はこちら!
http://moguriya.com/sptrip.html

薩南諸島 1泊遠征
http://moguriya.com/2dayssptrip.html

晴れ晴れ∼!

今日は風は強いけど、天候は晴れ~!!
ダイビング的には逆の方が良いのですが…
それでも晴れているだけで水面休息の快適さが違う!
やっぱり気持ちいいです~。

なんにしても…
風、落ち着いてくれるといいな~

本日の屋久海!! 2017年5月10日
1st タンク下   2nd   3rd
最高気温 23.8℃  最低気温 18.1℃
水温  20.4℃
風向き 北西7m~5m
透明度 5~10m
月齢  13.6 中潮
潮汐  最初の干潮0:40時に、次の干潮13:00時 最初の満潮6:25時に、次の満潮19:15
黒潮流軸までの距離  45NM WSW
ダイビングエリア 一湊   

2017年、潜り屋遠征強化月間!
通常4~6名での遠征催行をこの期間は2名様から催行!
詳細はこちら!
http://blog.livedoor.jp/yakushima_moguriya-news/archives/1064313758.html

薩南諸島 日帰り遠征の詳細はこちら!
http://moguriya.com/sptrip.html

薩南諸島 1泊遠征
http://moguriya.com/2dayssptrip.html

GW、終了しました~!

本日で潜り屋GW終了しました!
一緒に遊んでくれた皆様、ありがとうございました~!
連休前にバタバタしていた事もあり、ちょっとドキドキのGWでしたが、
今年も無事に終わることが出来ました。

さて!
これからシーズンに入っていく屋久島。
気を緩めずにがっつり潜っていくぞ~~!
皆様、よろしくお願いします!

本日の屋久海!! 2017年5月8日
1st お宮前   2nd タンク下   3rd
最高気温 24.3℃  最低気温 15.7℃
水温 19.7℃~20.2℃
風向き 北西4m~西2m
透明度 10m~
月齢  11.6 若潮
潮汐  最初の満潮5:30時に、次の満潮18:05時 一日の唯一の干潮11:55
黒潮流軸までの距離  45NM WSW
ダイビングエリア 一湊  

 

2017年、潜り屋遠征強化月間!
通常4~6名での遠征催行をこの期間は2名様から催行!
詳細はこちら!
http://blog.livedoor.jp/yakushima_moguriya-news/archives/1064313758.html

薩南諸島 日帰り遠征の詳細はこちら!
http://moguriya.com/sptrip.html

薩南諸島 1泊遠征
http://moguriya.com/2dayssptrip.html

快晴だ~!

晴れ~!
今日は一日快晴で気持ちよい~!
水温はやっぱり冷たいけれど、透視度も回復傾向だし、
大潮に向けて、魚の数も多い!
いや~…気持ちよいですな~…
明日も楽しみだ~~!!

本日の屋久海!! 2017年5月7日
1st観音    2ndオツセ   3rd
最高気温 23.1℃  最低気温 16.4℃
水温 19.2℃~19.6℃
風向き 北西4m~1m
透明度 10m~
月齢  10.6 中潮
潮汐  最初の満潮4:55時に、次の満潮17:20時になったと観測された。最初の干潮11:20時に、次の干潮23:30
黒潮流軸までの距離  NM
ダイビングエリア   永田 

 

2017年、潜り屋遠征強化月間!
通常4~6名での遠征催行をこの期間は2名様から催行!
詳細はこちら!
http://blog.livedoor.jp/yakushima_moguriya-news/archives/1064313758.html

薩南諸島 日帰り遠征の詳細はこちら!
http://moguriya.com/sptrip.html

薩南諸島 1泊遠征
http://moguriya.com/2dayssptrip.html

3役、フィッシュウォール~!

相変わらずの水温ですが、透明度は回復傾向!!
っという事は…勝負、出陣じゃ!!
フィッシュウォール~!
グルクン、ニザダイ、ムレハタタテダイ!
屋久海の頼りになる3役がこれでもかっと群れてくれました!
いや~…
助かりました…
ラストのラストにはイソマグロも出てきてくれてホッと一息。

少しずつ…絶好調が帰ってきている予感!
明日も頼むぞ~~!!

本日の屋久海!! 2017年5月6日
1st オツセ    2nd 上げの灯台   3rd 上げの灯台
最高気温 22.1℃  最低気温 18.7℃
水温  19.3℃~19.8℃
風向き 北西6~3m
透明度 10~15m
月齢  小潮 9.6
潮汐  最初の満潮4:15時に、次の満潮16:30時 最初の干潮10:35時に、次の干潮22:40
黒潮流軸までの距離  40NM SSW
ダイビングエリア  永田 

2017年、潜り屋遠征強化月間!
通常4~6名での遠征催行をこの期間は2名様から催行!
詳細はこちら!
http://blog.livedoor.jp/yakushima_moguriya-news/archives/1064313758.html

薩南諸島 日帰り遠征の詳細はこちら!
http://moguriya.com/sptrip.html

薩南諸島 1泊遠征
http://moguriya.com/2dayssptrip.html

後半戦も安全第一!

今日は午前中に2ダイブ。
屋久海もGWらしくなんだかダイバーでにぎわっております。
良いですなぁ…

そんなGWも後半戦に突入。
安全第一で楽しく潜っていきましょう!

本日の屋久海!! 2017年5月5日
1st タンク下   2nd お宮前   3rd
最高気温 23.0℃  最低気温 17.7℃
水温 19.5℃~19.8℃
風向き 南東4m~3m
透明度 10m~
月齢  8.6 小潮
潮汐  最初の満潮3:25時に、次の満潮15:20時 最初の干潮9:40時に、次の干潮21:45
黒潮流軸までの距離  NM
ダイビングエリア 一湊  

2017年、潜り屋遠征強化月間!
通常4~6名での遠征催行をこの期間は2名様から催行!
詳細はこちら!
http://blog.livedoor.jp/yakushima_moguriya-news/archives/1064313758.html

薩南諸島 日帰り遠征の詳細はこちら!
http://moguriya.com/sptrip.html

薩南諸島 1泊遠征
http://moguriya.com/2dayssptrip.html

帰ってきた…帰ってきたぞ~!

水温はさらに落ちた…
の代わりに碧い海が帰ってきた~!
やっぱり透明度が高い碧い海は気持ちよい~!
魚も探しやすいし、見やすい。
もう贅沢は言わない…
ありがとう!屋久海!!
明日も気持ちの良い海、期待しております!!

本日の屋久海!! 2017年5月4日
1st 横瀬   2nd 魚礁&ゼロ戦  3rd お宮前
最高気温 21.8℃  最低気温 17.9℃
水温 18.9℃~19.5℃
風向き 東6m~北東4m
透明度 10~15m
月齢  7.6 小潮
潮汐  最初の満潮2:15時に、次の満潮13:45時 最初の干潮8:20時に、次の干潮20:30
黒潮流軸までの距離  40NM SSW
ダイビングエリア 一湊  

2017年、潜り屋遠征強化月間!
通常4~6名での遠征催行をこの期間は2名様から催行!
詳細はこちら!
http://blog.livedoor.jp/yakushima_moguriya-news/archives/1064313758.html

薩南諸島 日帰り遠征の詳細はこちら!
http://moguriya.com/sptrip.html

薩南諸島 1泊遠征
http://moguriya.com/2dayssptrip.html

 

 

良い時も悪い時も…

はい!水温が更に落ちてしまいました~!
エリアを変えたからなのか、水温が19℃台までダウン…
透視度もなかなかの落ち具合…
こりゃあ、まいった…

こんな日もありますよ。
海が良い時も悪い時も全力で楽しむべし!!
っという事でそんな中でもたまに出る日の光に感謝しながらしっかり夜まで楽しんできました~!

毎日言っていますが…
明日こそ期待!!


本日の屋久海!! 2017年5月3日
1st お宮前   2nd ゼロ戦&魚礁   3rd
最高気温 21.7℃  最低気温 17.8℃
水温 19.3℃~19.7℃
風向き 南東6m~東5m
透明度 5~10m
月齢  6.6 上弦の月 中潮
潮汐  最初の満潮0:45時に、次の満潮11:55時 最初の干潮6:40時に、次の干潮19:00
黒潮流軸までの距離  40NM SSW
ダイビングエリア 一湊  

2017年、潜り屋遠征強化月間!
通常4~6名での遠征催行をこの期間は2名様から催行!
詳細はこちら!
http://blog.livedoor.jp/yakushima_moguriya-news/archives/1064313758.html

薩南諸島 日帰り遠征の詳細はこちら!
http://moguriya.com/sptrip.html

薩南諸島 1泊遠征
http://moguriya.com/2dayssptrip.html

ネタは盛りだくさん!!

今日は久しぶりに永田で勝負!
群れの溜まり方もとってもよかった!
ムレハタタテダイ、グルクンを中心にイソマグロやキビナゴもとっても良かった!

のですが、いかんせん透明度がねぇ…
明日はもっと回復してくれるといいなぁ…
回復傾向にあるはずなので、楽しみに期待しております!!

※今日は写真頂くの忘れてしまいました…

本日の屋久海!! 2017年5月2日
1st 永田観音    2nd オツセ   3rd 上げの灯台
最高気温 23.0℃  最低気温 14.5℃
水温 20.4℃~20.8℃
風向き 東2m
透明度 5~10m
月齢  5.6 中潮
潮汐  最初の干潮5:15時に、次の干潮17:45時 満潮が一回だけ10:40
黒潮流軸までの距離  40NM SSW
ダイビングエリア   永田 

 

2017年、潜り屋遠征強化月間!
通常4~6名での遠征催行をこの期間は2名様から催行!
詳細はこちら!
http://blog.livedoor.jp/yakushima_moguriya-news/archives/1064313758.html

薩南諸島 日帰り遠征の詳細はこちら!
http://moguriya.com/sptrip.html

薩南諸島 1泊遠征
http://moguriya.com/2dayssptrip.html